EDP 生産管理システムとの自動連携
サクラスケジューラは、EDP 生産管理システムと生産管理システム駆動型の自動連携ができます。自動連携することにより、以下の機能が活用できます。
- 部品表(BOM)が取得できます。
- 製造オーダーを取得できます。
- 同一製番内の製造オーダーの依存関係を自動設定できます。
- 購買オーダーを自動取得できます。
- 在庫状況が照会できます。
- 部品・材料などが不足している場合、購買オーダーの納期を参照・考慮した最適化スケジューリングができます。
- スケジューリング結果に同期した最適な購買オーダーの納期設定が自動でできます。
運用フローの例
サクラスケジューラを EDP 生産管理システムと自動連携させた場合の運用フローは、例えば以下のようになります。
【 随時 】
- 部品表(BOM)の取得
【 毎日 】
- 製造オーダーの取得
※ この段階でサクラスケジューラが自動で所要量展開します。 - 同一製番内の製造オーダーの依存関係を自動設定
- 購買オーダーの自動取得
※ 2. で展開した部品・材料などの購買オーダーを自動で検索します。 - 在庫状況の照会
- 在庫を考慮した最適化スケジューリング
※ 部品・材料などが足りない場合、3. で取得した(発注済の)購買オーダーの納期以降に該当ジョブがスケジュールされます。 - 購買オーダーの自動納期更新
※ スケジューリング結果のジョブの開始日時に同期して(未発注の)購買オーダーの納期を自動更新します。